こんにちは、ぎふイコ!管理人のカナです。
12月1日で当ブログ「ぎふイコ!」は1周年を迎えました。
1年間、ブログを運営する上でいろいろありましたが、読者様に支えられて記事執筆を続けてこられました。


今回の記事は1年間のブログ運営を振り返りながら
- ブログ「ぎふイコ!」の詳細データ
- 岐阜の地域ブログを始めたきっかけ
- ブログ執筆環境について
- 次の1年の目標
についてお伝えしたいと思います。
(一部データは「Googleアナリティクス」を利用して集計しています。)
ブログ「ぎふイコ!」の詳細データ
「「ぎふイコ!」って月に何ページ読まれているの?」
「岐阜地域以外の人は読んでいる?」
「記事数はどれくらいあるの?」
など、「ぎふイコ!」の詳細データに関する質問にお答えします。
記事数(1年間)
「ぎふイコ!」の1年間で執筆した記事数は168です。
更新頻度でいうと2日に1回を下回っています。
次は1年間に200記事を目標にしたいです!
PV数
PVとは「月間何ページ読まれているか」の指標です。
先月のPVは17万PVを超えました。
少しずつ読者さんが増えてきている実感があり、うれしいDMをいただくことも増えてきました。
ブログ立ち上げ初期の、1日2~3PVしかなかった頃が懐かしいです。
読者さんの住んでいる地域
- 岐阜県・・35%
- 愛知県・・21%
- 東京・・14%
読者さんが1番多いのはやはり岐阜県やお隣の愛知県の方ですが、東京都の方も意外と多い印象です。
読者さんの性別
男女比 3:7
管理人の私がママだからか、女性読者さんが多いですね。^^
新規読者さんとリピーターさんの割合
新規読者さん:リピーターさん 7:3
認知度が低いブログ運営1年目は新規の読者さんが多いのかもしれません。
リピーターさんが増えるといいなぁ。
岐阜の地域ブログを始めたきっかけ
どの記事にも書いたことがなかった「私が岐阜の地域ブログを始めたきっかけ」についてです。
私が岐阜の地域ブログを始めた一番のきっかけは「岐阜で住んでいることを実感したい!」ということでした。
「ぎふイコ!」とは?にも書いてありますが、最初に岐阜に来たのは18歳の時。
進学のためでした。
その後、数年間がむしゃらに働き、再び岐阜に住み始めたのは長男が生まれてから。
愛知県の三河地域から引っ越してきました。
その時には学生時代の仲が良い友達はほとんど他県にある地元に帰っていました。(一部海外にいる子も)
慣れない土地、慣れない育児、遠く離れてしまった友人たち、人見知りでなかなかママ友ができない…
「岐阜に来た意味ってなんだろう?」
自分たち夫婦の決断で岐阜に来たのに、なんだかいつも寂しい気持ち。
毎日子供の世話と家事をして、日勤・夜勤を繰り返す仕事の旦那の帰りを待つ生活でした。

そんな気持ちを持ち続けながら、長女が1歳になってから寂しい気持ちを紛らわすようにブログを開始することに。
行った場所や食べたもの、買ってみたものなどをブログに記すことによって「なんだ、岐阜でも楽しく暮らしているじゃん。」と、岐阜での暮らしを肯定的に捉えられるようになりました。
最近は「岐阜に来たばかりで同じような気持ちの人に届くといいな」という気持ちでブログを更新し続けています。
「いつも楽しみに読んでいます」といったうれしいメッセージをいただくこともあり、このブログは私にとって生活の一部になっています。
ブログ執筆環境について
「いつブログを書いているの?」
「何を使ってブログを書いているの?」
など、ブログの執筆環境についてご紹介します。
ブログを書く時間
現在5歳の息子と2歳の娘がいるため、息子が幼稚園に行っている+娘がお昼寝している時間に書いています。
たまに子供たちが寝ている時にも書きますが、次の日に差し支えるのでほどほどにしています。
もっと更新できるといいんですが、今のところゆっくりペースでブログ運営をしています。
育児+家事+ブログに時間をかけているのでテレビはほとんど見なくなりました。
ブログ執筆環境

ブログはいつもHP製のノートパソコンで書いています。
ネット購入で5万円くらいのノートパソコンですが、今のところ不自由していません。(ちょっと動きが遅いですが…)
ちなみに場所はダイニングです。(笑)
写真撮影はスマホの「iPhone SE」です。
小さくて持ちやすいんですが、もっと高画質のカメラが欲しい~!
(グルメ記事の料理の写真は子どもを抱っこしながら撮っていることが多いのでブレ&角度がおかしいことが多々…
この辺も改善したいです。)
当ブログは「WordPress」というシステムを使っています。あまりパソコンに詳しくないのでブログデザインはWordPressテーマ「ストーク」 に頼り切っています。
ストークは初心者でも簡単に素敵なブログデザインになるのでお気に入りです♪
次の1年の目標
ブログ初心者がなんとか1年続けてこられましたが、改善すべきところがたくさんある「ぎふイコ!」。
- より分かりやすく
- より見やすく
をモットーに記事の品質を上げていきたいと考えています。
そして2年目は「ぎふイコ!」の認知度を高めるのが目標です。
最後に
私事ですが、ブログがきっかけでフリーライターとしてお仕事することになりました。
来年4月からは保育園に通う予定の子供たち。
私も子供たちも来年4月から環境が変わります。
ブログ+家事+育児+ライターと、やるべきことは多いですが頑張ります!
それでは、これからも「ぎふイコ!」をよろしくお願いします。
▼ブログのこと、取材・お仕事依頼はこちらからどうぞ