『結婚して岐阜に住むことが決まったけど、どんなマンション・アパートがいいんだろう?』
『広さは?家賃は?みんなどうやって賃貸を決めているの?』
この記事を読んでいるあなたはこんな悩みを抱えているのではないでしょうか。
これからの生活にワクワクしつつも、住む場所を探すことって難しかったり、「これでいいのかな?」と不安になりますよね。
この記事を書いている私、カナ(@kana_gifu_ico)は自身の引っ越しを5回経験して様々な賃貸に住みました。
その時の経験を主に岐阜市周辺でお部屋探しをしている新婚さんに向けて
最適なマンション・アパート探しのコツ
をお伝えします。
岐阜の賃貸マンション・アパートの家賃相場
まず、県外から岐阜に住む場合、家賃相場を知っておくといいです。
大切なのは家賃相場より安いから得、高いから損といったことではなく、相場よりなぜ安い?なぜ高い?と考えるようにすること。
そうすると物件探しがしやすくなります。

夫婦2人で住む場合の部屋の家賃相場は
- 1LDK 5.77万円
- 2K 5.72万円
- 2DK 4.97万円
- 2LDK 6.28万円
となっています。(ライフルホームズ調べ)
※基準の家賃相場:駅徒歩10分以内賃貸物件の平均賃料(管理費・駐車場代などを除く)
合わせて、自分たちがどれくらいの額まで家賃に使えるかを考えておきましょう。
一般的には手取りの20~30%以内に収めることを目安にします。
岐阜市周辺で新婚夫婦に最適な賃貸物件エリア

人によって最適な賃貸物件のエリアは異なるので、以下のことを考えながら物件を探してみましょう。
①電車をどの程度使うか
岐阜でマンションやアパートなどの賃貸物件を探す際にまず考えたいことは「JRや名鉄といった電車をどの程度使うかどうか」ということです。
駅チカ物件はやはり家賃が高めですが、通勤などで電車を毎日使う場合は駅チカ物件は外せません。
例えば最寄りの駅までバスで30分以上かかる場合、電車からバスに乗り換える時間も含めると1時間近く時間をロスすることになりかねません。
逆に、休日に買い物でたまに名古屋駅に行くくらいの人は多少駅から遠くても家賃が安い賃貸マンション・アパートを探してもいいでしょう。
②子供が生まれてもしばらく住み続けるか
子供が生まれてから住宅を購入するまで賃貸で住むなら、治安のいいエリアがおすすめです。
岐阜で子育てしやすい地区3つ!子育て家族の土地購入や転勤におすすめ地区の記事も参考になるかと思います。
もし岐阜の土地勘がなく、治安の良し悪しが分からない場合は不動産屋さんに聞くとたいてい教えてくれますし、現地に下見に行ったときに
- 周辺のゴミ置き場が散らかっているかどうか
- 街灯が多いか
- 駐車場に止まっている車
に注目すると治安の目安になります。
③勤務場所に近いか
賃貸マンション・アパートを考える時はやはり勤務場所に近いかどうかは重要になってきます。
すぐに転職をする予定がなければ、勤務場所に近い賃貸を借りた方がいいです。
しかし、勤務場所に近すぎると「会社の仲間のたまり場になってしまった」という話も聞くので近すぎるのも考え物です。
また、勤務場所から帰りに買い物をする場合は、勤務先と賃貸マンション・アパートとの間にスーパーやドラッグストアがあるかをチェックしましょう。
まとめ

この記事では「新婚夫婦に最適な(賃貸)マンション・アパート探しのコツ」という内容をお伝えしました。
岐阜での新生活が良いものになるといいですね。