2018年春にリニューアル予定のモレラ岐阜。これからますます注目のエリアになりそうですね。
そんなモレラで特に3歳以下のお子さんがいるひとにおすすめしたいのが「ビストロ309」。
「子連れランチになぜおすすめか?」という理由をお店の紹介とともにお伝えします。

「ビストロ309」とは?
「ビストロ309」はサンマルクグループのブランドの1つ。「サンマルクカフェ」をはじめ「バケット」や「鎌倉パスタ」などもサンマルクグループです。
「ビストロ309」のこだわりは店内で焼いている10種類以上の焼き立てパン!
自慢のパンをいくつでもたべられる「パン食べ放題のメニュー」もあります。

モレラでは「グルメアベニュー」内にあります。近い出入口は「ブルーゲート」です。
「ビストロ309」のランチメニュー
「ビストロ309」ではお値打ちな「週替わりサービスランチ」が提供されています。

私が行ったときは
- 豚しゃぶの胡麻風味サラダ 690円(+税)
- チキンカツレツケイジャン風 790円(+税)
- しめじと枝豆、明太子のクリームパスタグラタン 890円(+税)
- トロサーモンのオーブン焼き和風ビネグレットソース 990円(+税)
の4種類がありました。いづれも焼き立てパン3種類かライスのどちらかを選べます。
また、「チーズフォンデュ」のフェアも開催していました。

「ビストロ309」のランチを食べてみた
「しめじと枝豆、明太子のクリームパスタグラタン 890円(+税)」
メイン料理が来るまでにパン3種類を選んできました。

パンはこのように並んでいます。小さなパンをトングでお皿に取る形式です。


<今回選んだパンはこちら>

1歳の子供用に
- よもぎロール
- ホールホイートロール(全粒粉のパン)
- ホテルロール
を選びました。ホテルロールがやわらかくてふわふわでした。


私は少し味が付いたパンが中心で
- チョコスティック
- 甘酒ロール
- 和風チャパタ
を選びました。
和風チャパタは醤油の味がしました。甘酒ロールはパンの香りが甘酒っぽかったです。
続いてあつあつのメイン料理「クリームパスタグラタン」が運ばれてきました。

グラタンに太いペンネがごろごろ入っています。枝豆は意外な組み合わせでしたがおいしかったです。
グラタンには先ほどのパンを付けながら食べてもgood!
最後までおいしくいただけました。
「ビストロ309」が子連れランチにおすすめな理由
「ビストロ309」はなぜ子連れランチにおすすめなのでしょうか?
理由は
- ベビーカーのまま店内に入れる
- 3歳以下のこどもはパン食べ放題&ドリンクバーが無料
- キッズメニューが充実している
の3つです。
①は子連れランチをしたい!というときに助かるのがベビーカーのまま入れるお店です。
店内は広く通路もゆったりとした幅です。ベビーカーを動かしても人に気をつかいません。

②は、先ほどのランチのご紹介で子供用に取ったパンは実は無料だったんです!
ドリンクバーは子どもでも飲めそうな「オレンジジュース」や「野菜ジュース」がありました。
うれしいサービスですね。
③はハンバーグのセットや、カレーなど、子供用メニューが充実しています。もちろん焼き立てパンとの組み合わせもOK!
パンだけでは足りない、少し大きなお子さんと一緒でも安心ですね。
「ビストロ309」の情報
店名 | ビストロ309 モレラ岐阜店(BISTRO309) |
住所 | 岐阜県本巣市三橋1100 モレラ岐阜内 |
TEL | 058-320-0309 |
営業時間 | 11:00~22:00 |
定休日 | 不定休(モレラ岐阜に準ずる) |
駐車場 | あり |
その他 | 完全禁煙 |
まとめ

モレラ岐阜内で子連れランチをしたいけれど、どこにしようか迷っているあなたには、ぜひ「ビストロ309」をおすすめします。

おすすめ記事はこちら
モレラ岐阜内にあるお店はこちらです。
▶ 【HIROSEYA with @cosme】モレラ岐阜にオープンした注目のコスメストア!
「ビストロ309」に近いお店はこちらです。
▶ 【洋風懐食 彩花】瑞穂市で個性豊かな創作ランチといったらココ!
焼き立てパンが食べられるお店はこちらです。
▶ ディップカフェ【Dip Cafe】のランチはパンや野菜にディップして楽しめる!
▶ アンティーク【ANTIQUE】岐阜店はワクワクする夢の国のようなパン屋さん!