- 旬の食材を使ったコースランチを食べたいな。
- 名古屋駅周辺で女子会をするんだけど、おしゃれなお店はないかな。
そんな人におすすめなのが、名古屋駅から直結のミッドランドスクエア41階にある「Blue’dge(ブルーエッジ)」です。
「Blue’dge(ブルーエッジ)」は天空のダイニングバーといわれるように高層階にあるダイニングバー。
高層階からの夜景が自慢のお店ですがランチはお値打ちで女子会やデートにぴったり!
おしゃれな雰囲気のお店で気取らずコースランチを楽しめる、おすすめのお店ですよ。
この記事では「Blue’dge(ブルーエッジ)」のお店の雰囲気、メニュー、料理の感想、お店情報などを写真とともにお送りします。
「Blue’dge(ブルーエッジ)」とは

(画像:ブルーエッジ公式)
「Blue’dge(ブルーエッジ)」は愛知県名古屋市のミッドランドスクエア41階にあるダイニングバーです。
ミッドランドスクエア41Fという高層部に位置しながら水に囲まれた空間は、様々な天空の水盤に浮いているかのよう。
このようなお店の雰囲気から「天空のダイニングバー」と言われています。

ミッドランドスクエアのエレベーターで41階まで上がると「Blue’dge(ブルーエッジ)」の看板が見えます。

店内の席はカウンター席とテーブル席。
窓側のテーブル席は名古屋の景色を一望できますが、この日はあいにく予約でいっぱいでした。

お客さんは女性グループやカップルが多かったです。
女子会も開かれていたみたいで、店員さんが写真を撮っていました。

「Blue’dge(ブルーエッジ)」のランチメニュー

「Blue’dge(ブルーエッジ)」のランチコースは2種類。
- 彩り豊かな旬ランチコース 3,600円(税込)
- 旬の食材を愉しめる創作フレンチフルコースランチ 6,000円(税込)
です。
「Blue’dge(ブルーエッジ)」の旬ランチコース
こちらが「彩り豊かな旬ランチコース 3,600円」です。

「パプリカのムースにタラバガニのジュレ」
冷たくクリーミーなムースはパプリカの味と香りがします。タラバガニのジュレと合わせて食べると旨味が広がります。

「ケーク・サレにメランジュサラダ」
しっとりとした温かいケークサレとメランジュサラダの組み合わせです。
夏野菜のソースにつけて食べます。

「高知県産アマゴの稚魚のコンフィ クミンの香り」
アマゴの稚魚は、食べた瞬間にクミンの香りが広がります。器に入っているのは野菜とオリーブのピクルスです。

「ピュアホワイトの冷製ポタージュ」
ピュアホワイトは北海道産の白いとうもろこしのことです。
器の下には青色の水と黄色い花びらが揺れて見た目もキレイです。

このスープはパンにつけて食べるとおいしいです。パンは焼き立てでアツアツでした。

メインは「舌平目のグラティネ オランデーズソース」と「イベリコ豚 リブロースのグリエ ソースシャリアビン」を半分ずつ。
彩り豊かな旬ランチコースのメインはお魚かお肉が選べますが、さらに2種類のハーフサイズを選ぶことができます。


「デザートの盛り合わせ」
- マンゴーとパッションフルーツのソルベ
- ライチのムースケーキ
- 洋ナシのケーキ
暑い日にさっぱりとしたデザートが食べられました。
食後にはコーヒーか紅茶が選べます。

「Blue’dge(ブルーエッジ)」の情報
店名 | Blue'dge(ブルーエッジ) |
住所 | 愛知県名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア 41F |
TEL | 050-5571-4993 |
営業時間 | ランチタイム 11:00 ~ 14:30(ラストオーダー13:30) ディナータイム 17:30 ~ 23:00(ラストオーダー22:30) ランチタイム 11:00~15:30(無くなり次第終了) *土曜・祝日はモーニングのみの営業です |
定休日 | 年中無休 ※12月31日 は18:00まで、1月1日は休業 |
駐車場 | ミッドランドスクエア内の駐車場。 5000円以上で1時間・20000円以上で2時間・50000円以上で3時間分サービス |
その他 | 分煙・カード可 |
まとめ

「Blue’dge(ブルーエッジ)」はおしゃれなお店ながら気取らない雰囲気が良かったです。
普段よりちょっぴりリッチな女子会やデートにいかがでしょうか。
41階からの景色は非日常を演出してくれますよ。
こちらの記事もおすすめ
ミッドランドスクエア内ではこちらのお店もおすすめです。