- 岐阜市に転勤になった。オール電化のアパートを借りる予定だけど光熱費が気になるなぁ。
- 新築一戸建てを岐阜市で建てることに!電気代はいくらくらいかな?
この記事はこんな人におすすめです。

岐阜市に家を建てて5年目になりました。今回は岐阜市で4人家族で暮らした場合の電気代を紹介するよ!
まずはわが家の家族構成や設備関係などをご紹介。
カナ家の基本データ
- 家族構成:夫(会社員)・妻(専業主婦)・子供2人(4歳と1歳)
- 築年数:5年
- 地域:岐阜市
- 電力会社:中部電力
- 設備:オール電化(IHクッキングヒーター・エコキュート・LED電球)
- 電気の契約:時間帯別契(朝や夜間は安くなり、昼間は高くなる料金契約)
- 冷暖房:エアコン(夏場は扇風機併用)
4人家族で数年前に家を建てた、という割と一般的な家庭だと思います。
ちなみに3kwの太陽光発電があり、こちらは売電収入が年平均8700円あります。

売電収入はあると助かるなぁ。
4人家族の年間電気代(岐阜市)
月 | 金額 |
平成29年2月 | 11,795円 |
平成29年3月 | 10,441円 |
平成29年4月 | 7,664円 |
平成29年5月 | 6,470円 |
平成29年6月 | 5,002円 |
平成29年7月 | 5,903円 |
平成29年8月 | 6,253円 |
平成29年9月 | 5,851円 |
平成29年10月 | 5,482円 |
平成29年11月 | 6,142円 |
平成29年12月 | 9,081円 |
平成30年1月 | 12,543円 |
年平均 7,719円 |
年平均の電気代は7,719円でした。
表の数字をグラフにしてみました。

グラフを見ると冬の暖房費が高いですね。特に1月~3月までは1万円超えです。
統計で見ると4人暮らし(夫婦+子ども2人)の電気代の年平均が12,108円(総務省統計局)なので、わが家は4,000円以上電気代が安くなっています。

オール電化なのでガス代はかからないよ!
電気代を節約するために
わが家は1歳の子供を自宅保育でみているため、冷暖房は長時間使っています。
そのため電気代が高くなりがちなので、中部電力のカテエネに登録して、電気料金や使用料を確認したり、生活に合わせてプランを変更しています。

電気料金シュミレーションや類似家族との電気代の比較もカテエネでできるよ!

(画像:カテエネ公式)
補足
中部電力以外でカテエネは使えません。
中部電力以外でカテエネは使えません。
また、「カテエネポイント」というポイント制度があり、ためたポイントを電気料金の支払いに利用できるので、より電気代を安くすることも可能!
ポイントは電気使用量を確認したり家電のコラムや健康情報を読むとどんどんたまっていきます。
登録は無料で、今なら全員に最大300円分のポイントが付くのでお得です!

まとめ

今回は「岐阜で暮らすと電気代は?4人家族の電気代1年分を公開!」という内容でした。
わが家の1年間の平均電気代は7,719円。
岐阜で暮らしているひとはもちろん、これから岐阜で住むひとにとっても電気代の目安になると嬉しいです。
こちらの記事もおすすめ
岐阜市の治安が悪いのは本当?岐阜に住んでみてわかったこと
岐阜で子育てしやすい地区3つ!子育て家族の土地購入や転勤におすすめ地区
[kanren2 postid=”3045″]