「市橋保育所」ってどんなところ?
岐阜県岐阜市にあるJR西岐阜駅から徒歩15分くらいのところにある、公立の保育所です。
子育て支援センター事業(親子教室・子育てセミナー・子育て相談・園庭開放・図書貸し出し)も行っています。
今回は、園庭開放に行ってきました!

「市橋保育所」の園庭開放ってなにをするの?

- 園庭遊び(砂遊び・水遊び・ボール遊び・固定遊具・三輪車など)
- 室内遊び(ままごと・玩具・お絵描き・ぬり絵・絵本など)
- 絵本は1回2冊まで貸し出しています。
利用料はかかりません。
訪れた日は風が強く寒かったので、ホールで遊びました。


「市橋保育所」の園庭開放の利用法は?
<対象者> 岐阜市在住の方
<開放日> 毎週月~金曜日
<時間> 午前10時~午後3時(園庭)午前10時~午後4時(ホール・絵本コーナー)

写真右側の開いてるドアから受付入口に入ります。
利用法
- 受付で登録カードを記入する。(年度初回のみ)
- 名札を付ける。(名札は職員さんが作ってくれます。)
帰るとき
- 遊んだおもちゃを親子で片づける。
- 名札をケースに戻す。
- 挨拶をして帰りましょう。

持ち物

- 水分補給の水やお茶(その他の飲食はできません。)
- 季節に応じて着替えや帽子
- おうちの方は動きやすい服装で!(貴重品は身に着けて遊んでください)
絵本コーナー
絵本や育児書を自由に読めるほか、本の貸し出しもしています。
「貸出絵本記入表」に記入し、一度に2冊まで、一か月以内に返します。

また、毎月第2火曜日の10:45~11:00に絵本の読み聞かせを行なっています。
発育測定
奇数月第2木曜日に、市橋ふれあい保健センターの保健師さんがきて、身長や体重を測ることができます。
発達相談もできます。
市橋保育所の情報
住所 | 岐阜県岐阜市今嶺2丁目10番16号 |
TEL | 058-271-5707 |
駐車場 | あり |
まとめ

市橋保育所の園庭開放は、穏やかな雰囲気の中で子供を遊ばせることができました。
また、市橋保育所は地域の保育所として子育てセミナーや育児相談なども行なっていて、子育て家族には頼りになる存在だと思いました。
みなさんもぜひ遊びに行ってみてくださいね!


おすすめ記事はこちら
岐阜市にある他の子育て支援施設はこちらです。
▶ 【西児童センター@岐阜市】で子育て支援センターデビュー!年齢別の部屋で赤ちゃんも安心
▶ 【サンフレンドうずら児童センター】は一日中遊べる児童センター
「市橋保育所」のちかくにあるお店はこちらです。
▶ (閉店)【ベーカリーレマン】はクロワッサンだけでなくクリームパンもオススメ!