最近、未就園児や保育園や幼稚園に通っている子供を持つママ達から
- 休日、どう過ごそう?
- 家だと飽きて大変。外は暑いor寒いし…。
- お出かけばかりだと、お金がかかっちゃうよね。
というような声が聞こえてきます。
特に近くに頼れる人がいなかったり、パパが不定休だと休日の過ごし方に悩みますよね。
今回は今までご紹介した「未就園児・保育園・幼稚園の子が使える室内遊び場=子育て広場」を、まとめてみました。

スポンサーリンク
【岐阜市】サンフレンドうずら児童センター



サンフレンドうずら児童センターは岐阜市の鶉地域の児童館です。2階建てで比較的広めの児童館。
夏休みは小学生の子供たちも遊びに来ますが、お部屋は分かれているので安心です。

サンフレンドうずら児童センターの近く(徒歩5分以内)にはカフェもあります。こちらもオススメ♪
【岐阜市】西児童センター



西児童センターは岐阜市鏡島にある児童館。
年齢別に部屋が分かれていて、年少~年長さんは「0~6歳の部屋」になります。
(写真1枚目)
何か困ったことがあると職員さんがすぐ対応してくれるのも嬉しいポイント。
夏休みは「おばけやしき」などのイベントもあります。
また、車で3分以内のところに「ディップカフェ」や「ディ・コルトゥーラ」などのカフェがあります。
【岐阜市】ふれあいキッズひろば(ふれあい会館内)



ふれあいキッズひろばはふれあい会館の2棟2階にある子育て広場です。

利用時間が長く(9:00~21:30)利用料金が無料なので、子供を遊ばせながらママ友とおしゃべりする場所におすすめです。
また、1階の駐車場は屋根付きなので雨の日も助かります。
【大垣市】キッズピアおおがき



キッズピアおおがきは大垣駅徒歩3分の場所にある子育て支援センター。2016年に出来たばかりのきれいな施設です。
おもちゃは赤ちゃん~3歳向けが多い印象ですが、サイバーホイールなど年少さん~年長さんでも遊べるおもちゃもあります。
岐阜駅からは電車で3駅なので、お出かけ気分で電車で行くのもいいですね。

スポンサーリンク
まとめ

今回は「保育園や幼稚園が休みの時はどうする?を解決!子育て広場まとめ」でした。
暑い夏は涼しい室内の子育て広場がおすすめです。
また、夏休みの過ごし方のアイデアも募集しているので、お気軽にコメントやメッセージをくださいね。

こちらの記事もおすすめ
子育て広場みたい?な大型キッズパークがあるカフェはこちらです。