本巣縦貫道を車で走っていると、飲食店のテナントが何軒か連なっている建物が見えます。
そのうちの一つがLe Pain ARTISAN【ル パン アルティザン】。
Le Pain ARTISAN【ル パン アルティザン】はカフェのような外観ですが、お店に入ってみると本格派ヨーロッパのパン屋さんということが判明。

ハード系のパンが好きな人にはぜひおすすめしたいパン屋さんです。
目次
Le Pain ARTISAN【ル パン アルティザン】とは?

本巣郡北方町にお店があるパン屋さん。こちらが外観です。深い緑色がシックですね。
駐車場は他のテナントと共同です。今回伺ったのはランチの時間を外した時間だったので、比較的駐車場は空いていました。
パンの販売はガラスショーケースに入ったパンを店員さんに取ってもらう「対面形式」です。

(写真:Le Pain ARTISAN公式)
この対面形式は店主のこだわりで
- 衛生上よい
- お客さんとのコミュニケーションがとれる
という理由からです。


レジ下のちょっとしたスペースにもセンスが感じられます。
Le Pain ARTISAN【ル パン アルティザン】のメニュー
- クロワッサン 170円
- フランスパン 220円
- カンパーニュ 580円
- カヌレ 250円
- マフィン(プレーン) 200円
- マフィン(チョコ) 250円
- パンオレ(ミルク) 140円
- クロックムッシュ 200円
- クイニーアマン 260円
などがあります。

(写真:Le Pain ARTISAN公式)


Le Pain ARTISAN【ル パン アルティザン】のパンを食べてみた!
娘のお腹が減っていたようで、娘用に「パンオレ ミルク 140円」を、私は「マフィン(プレーン)200円」、パパは「パンオレ あずき 200円」を買いました。

パンオレ ミルクは牛乳を生地に練りこんであるのか、ほんのりミルクの香りがします。硬すぎず、食べやすかったようで1歳の娘は完食しました。
パンオレ あずきは中に北海道産小豆がたっぷり入っていました。バターと軽く振ってある塩が良いアクセントになっています。
マフィン(プレーン)は素朴な味わいが楽しめます。余分なものは入れていない、シンプルなマフィンです。
どれもふわっとバターの香りがして、原材料や製法にこだわりを持って作っていることが感じられます。

Le Pain ARTISAN【ル パン アルティザン】の情報
店名 | Le Pain ARTISAN【ル パン アルティザン】 |
住所 | 岐阜県本巣郡北方町高屋太子2-71 |
TEL | 058-208-2427 |
営業時間 | 9:00~19:00 |
定休日 | 月曜・火曜 |
駐車場 | あり |
その他 | クレジットカード不可 |
まとめ

Le Pain ARTISAN【ル パン アルティザン】は本格派ヨーロッパのパン屋さんでした。
ハード系のパンが多く売っているパン屋さんは岐阜では少ないので、お好きな方はぜひ行ってみてくださいね!

こちらの記事もおすすめ
他のパン屋さんの記事はこちらです。
▶ アンティーク【ANTIQUE】岐阜店はワクワクする夢の国のようなパン屋さん!
▶ 【ベーカリーレマン】はクロワッサンだけでなくクリームパンもオススメ!
Le Pain ARTISAN【ル パン アルティザン】の近くのお店はこちらです。
▶ 【CAFE FLAT(カフェフラット)@本巣】子連れでマフィンモーニングを楽しもう