岐阜市鏡島地区は旧中山道があり、古い建物が多く残る地域です。
そんな歴史ある鏡島地域で隠れ家的な古民家カフェ【湊珈琲(みなとコーヒー)】でモーニングをいただきました。
目次
【湊珈琲(みなとコーヒー)】とは?
湊珈琲(みなとコーヒー)は地区100年の本物の古民家を利用した和カフェです。2017年5月にオープンしました。


駐車場はお店の裏と横にありますが少し狭いため、大きな車で来る場合は近くの第2駐車場に停めるのが便利です。

店内は広く、カウンター席、お座敷、テーブル席、囲炉裏周りなどがあります。
お座敷には小さな子供用のいすがありました。


店内を見渡すと、昔にタイムスリップしたかのようです。お客さんは近所の方とみられるおじいちゃん・おばあちゃんが多かったです。
【湊珈琲(みなとコーヒー)】のモーニング
湊珈琲では8:00~11:00の時間帯はモーニングを実施しています。
ドリンクを注文すると、
の3種類からモーニングを選べます。


モーニングのドリンクは
- ブレンドコーヒー 400円(税込み)
- アメリカンコーヒー 400円(税込み)
- アイスコーヒー 400円(税込み)
- カフェオレ 400円(税込み)
- 今月のコーヒー 550円(税込み)
- キリマンジャロ 550円(税込み)
- モカ 550円(税込み)
- ミルク 400円(税込み)
- ココア 450円(税込み)
- 紅茶 400円(税込み)
- りんごジュース 420円(税込み)
など、たくさんの種類がありました。
店名に「珈琲」とついているので、コーヒーの種類が多めです。
普段のモーニング用ドリンクの他にカフェインレスコーヒーやゲイシャという数量限定のコーヒーもありました。

今回は、ドリンクは「ブレンドコーヒー」で、Aセット(400円)を注文しました。

コーヒーは陶器のカップ&ソーサーで、和カフェらしいですね。モーニングの器は木でできていました。
トーストの味は抹茶で、上に小倉が乗っている「小倉トースト」。マーガリンと合います。
厚切りのトーストはふんわりと抹茶の香りがして、もちもちしていました。
小倉トーストについては【食べ比べてみた】名古屋の小倉トーストラングドシャ&岐阜の栗きんとんラングドシャの記事でも触れているので、こちらも読んでみてくださいね。
ゆで卵は大きめで食べ応えあり。テーブルに塩がおいてあります。
サラダはドレッシングがまろやかで食べやすかったです。
【湊珈琲(みなとコーヒー)】のランチ・スウィーツメニュー
湊珈琲ではランチやスウィーツメニューも充実しています。
ランチは
- ローストビーフ丼ランチ 1,400円(税込み)
- 週替わりのみなとランチ 1,200円(税込み)
- ふわとろオムライスランチ 1,200円(税込み)
- 気まぐれカレーランチ 1,200円(税込み)
の4種類。すべて小鉢2品・茶碗蒸し・サラダ・ドリンクが付きます。

他には軽食があったり、

スウィーツメニューも豊富です。


【湊珈琲】のお団子をテイクアウト
後日、湊珈琲のお団子をテイクアウトしてみました。
テイクアウトの場合お団子の大きさは2種類から選べます。
こちらは「小サイズのお団子 150円」です。

上から
- 小倉あん
- よもぎ
- さくら
の味です。1つ1つ丁寧に作られているので、作っている間は10分~15分の待ち時間があります。
もっちり感が強く、おいしいお団子でした。
ぜひ湊珈琲のお団子も食べてみてはいかがでしょうか。(モーニングやランチでもセットにできます。)
【湊珈琲(みなとコーヒー)】の情報
店名 | 湊珈琲 (ミナトコーヒー) |
住所 | 岐阜県岐阜市鏡島中2-21-5 |
TEL | 058-333-1123 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 火曜 |
駐車場 | あり 16台 |
その他 | 禁煙席あり |
湊珈琲(みなとコーヒー)へのアクセス
まとめ

「湊珈琲(みなとコーヒー)」は忙しい日常を忘れさせてくれる、懐かしい雰囲気の古民家カフェでした。
- ホッと一息つきたい時
- おいしいコーヒーを飲みたい時
におすすめのカフェです。

▼岐阜周辺のおしゃれカフェを探したい方はこちら▼
[itemlink post_id=”3792″]こちらの記事もおすすめ
「湊珈琲」に近いお店はこちらです。