※2019年の詳細情報が出ていないため、当記事は2018年の内容です。
岐阜市の10月の大きなイベントといえば「ぎふ信長まつり」ですよね。
岐阜のまちづくりに貢献した織田信長公を称え、毎年岐阜市中心市街地一帯で開催される秋のおまつりです。
第62回の今回はスペシャルゲストとして、東海地方を拠点に活躍するアイドルグループ「MAGIC☆PRINCE」の岐阜市出身メンバー、永田薫さんが登場します!
例年以上に盛り上がりそうな「ぎふ信長まつり」。
気になる日程・駐車場・交通規制・見どころなど、みなさんが気になる情報をまとめました。
▼少し長い動画ですが、こちらを見ると「ぎふ信長まつり」のイメージが分かりますよ。
「ぎふ信長まつり」の開催日時・日程
「ぎふ信長まつり」は2日間開催されます。
開催日: 平成30年10月6日(土曜日)・7日(日曜日)
時間: 10時~16時
日程:
<10月6日(土)>
10:00~11:00 織田信長公追悼式
12:50~14:00 音楽隊パレード
13:00~13:30 信長公騎馬武者行列発表会
13:30~15:40 市民勝手カーニバル
10:00~16:00 若宮町歩行者天国
10:00~16:00 ★わく☆わくフリーマーケット
<10月7日(日)>
11:30~11:40 信長公騎馬武者行列出発式
12:30~14:20 信長公騎馬武者行列
12:55~13:25 岐阜市消防音楽隊パレード
13:00~13:30 友好姉妹都市国旗パレード
13:30~15:40 MAG!C☆PRINCEトークショー in ぎふ信長まつり

(画像:岐阜市HP)
10:00~16:00 若宮町歩行者天国
10:00~16:00 ★わく☆わくフリーマーケット
その他、楽しそうなイベントがたくさんあります。
「ぎふ信長まつり」のアクセス・駐車場・交通規制
会場は岐阜市中心市街地一帯(若宮町・金公園・柳ケ瀬・神田町・玉宮町・信長ゆめ広場ほか)です。
すべてJR岐阜駅から北側のエリアになります。
そのため交通規制はJR岐阜駅北の金華橋通りと長良橋通りといった大通りになります。

「ぎふ信長まつり」の駐車場ですが、専用の駐車場はありません。
そのため、周辺にある有料駐車場を利用するか、公共交通機関を利用しましょう。
▼県外から来る人は宿泊して両日とも楽しむのもありですね!
お得なJR+宿プランはこちらから!
「ぎふ信長まつり」当日に確実に駐車するには?(駐車場の裏ワザ)
「ぎふ信長まつり」の時に
『なるべく車で行きたい!』
『当日に駐車場探しで時間をかけたくない!』
という人に駐車場の裏ワザがあります。
それは…
10日前から駐車場の予約ができる【akippa(あきっぱ!)】 !
akippa(あきっぱ)は1日324円~の格安駐車場が予約できるサービスです。
もちろん、利用する側だけでなく、岐阜駅周辺にお住まいの方は駐車場を貸すこともできます。
▼画像の「P」と書いてあるところが駐車場です。

▼【akippa(あきっぱ!)】 を見る▼

akippa(あきっぱ)は「ガイアの夜明け」や「ワールドビジネスサテライト」などのテレビ番組でも紹介された新しいサービスです。
「ぎふ信長まつり」の前にこちらを利用することで、確実に駐車することができ、当日に駐車場探しをしなくて済みます。
「ぎふ信長まつり」のみどころ
みどころ① 織田信長騎馬武者行列
「MAG!C☆PRINCE」の岐阜市出身メンバー、永田薫さんが戦国武将や火縄銃鉄砲隊などで編成する「信長公騎馬武者行列」で織田信長公役として出発式やパレードに参加します。
みどころ② 火縄銃鉄砲隊演武
- 愛知県古銃研究会による模擬射撃の実演。
- 十六銀行本店前、徹明町交差点前で一斉撃ちの実演。
- 若宮町交差点での三段撃ちの実演。
があり、とても迫力があります。
みどころ③ MAG!C☆PRINCEトークショー
こちらはマジプリファンなら嬉しいイベントですよね!
生のマジプリをたくさん拝んじゃいましょ~!!
まとめ

岐阜の代表的なおまつりである「ぎふ信長まつり」。
2日間にわたるイベントなので、しっかり予習して当日は楽しんでくださいね!
