岐阜市内でママ友と子供を連れてのランチをしたいけれど、周りの人に気を使わず楽しみたい。
さらにちょっぴりリッチな和食を食べたい。
そんなあなたは、岐阜市菅生にある【凛屋】はいかがでしょうか。
今回は個室×和食で子連れママやカップルに人気のお店【凛屋】に伺ってみました。
【凛屋】とは?
岐阜市菅生の鏡島大橋北交差点すぐの場所にある個室居酒屋です。ピッコロボスコというお店の隣にあります。
居酒屋なので夜の営業はもちろん、昼はランチも提供しています。

お店の外観はカラフルで、【凛屋】の文字も大きく書いてあります。
看板もいくつか立っているのですぐにお店を見つけられました。
駐車場はあまり広くないです。平日の昼12時頃に伺ったら、ほとんど埋まっていました。
受付で店員さんに「ご予約はされましたか?」と聞かれたので、予約をするお客さんも多いんでしょうね。
お店の中は段差が多いので、小さいお子さんがいる場合は足元に気を付けましょう。
席は完全個室が19席あるとのこと。今回は円卓に通されました。



【凛屋】のランチメニュー

【凛屋】のランチメニューは大きく分けて3種類あります。(+お子様ランチ)
- 和ランチ 1,500円
- コラーゲン豚しゃぶランチ 1,900円
- 飛騨牛溶岩焼きランチ 2,500円
- お子様ランチ 880円
ランチにはドリンクが無料で付きます。

ドリンクメニューは
- ウーロン茶
- 緑茶
- 紅茶
- コーヒー
- ジンジャーエール
- コーラ
- リンゴジュース
- グレープフルーツジュース
- オレンジジュース
- パイナップルジュース
- トニックウォーター
- ゆず茶
があります。
今回は「和ランチ 1,500円」を注文しました。
【凛屋】のランチを食べてみた!

見た目も内容もまさに「和食ランチ」!ですね。上から時計回りに
- お刺身
- そば
- 炊き込みご飯
- なすの煮びたし
- エビとキュウリとわかめの酢の物
- 茶碗蒸し
- サラダ
というメニュー。ドリンクは「グレープフルーツジュース」です。



少し遅れて天ぷらが運ばれてきました。

てんぷらはエビ・ししとう・なす・白身魚・かぼちゃの5種類でした。

最後にデザートです。この日は「ミルクプリン」でした。

初めて子連れで伺った【凛屋】。子供がぐずっても、周りに気を使うことなくランチを楽しめました。
【凛屋】の情報
店名 | 凛屋 岐阜店 |
住所 | 岐阜県岐阜市菅生7-2-12 |
TEL | 050-5868-6853 |
営業時間 | 11:00~14:00 17:00~26:00 |
定休日 | 無休 |
駐車場 | あり |
その他 | 個室19席 |
【凛屋】の口コミ
合わせて口コミをご紹介します。
個室で和食ランチ
ランチは3種類くらいあり、1500円の天ぷらランチと、1800円の豚シャブランチを食べたことがあります。
メイン以外は同じで、サラダ、煮浸し、酢の物、蕎麦の4品で前菜の1膳、マグロ、サーモン、鯛のお刺身、茶碗蒸し、炊き込みご飯(おかわり自由)、デザート、ドリンクと、なかなかボリュームがあります。
メインは、天ぷらは海老、魚、なす、かぼちゃなど、可もなく不可もなく美味しいです。
豚シャブは鍋と食材のお皿が出てくるので、狭いテーブルの上でかなり場所をとります。
味は天ぷら同様、可もなく不可もなくですが、その食べにくさから1度注文したきり、以降はいつも天ぷらランチにしています。平日でもランチの時間帯はかなり混んでいるので、予約をお勧めします。
また、混んでいるなりの接客で、前菜からどんどんスピーディに運ばれてきます。
せっかちで食べるのが早い人にはいいかもしれません。ここの最大の魅力は全室個室ということです。
周りを気にする必要が一切ないので、混んでいても気を使いません。
子連れの方も多いと思います。
注文も各個室にある電話でできます。夜は伺ったことはないですが、メニューはお刺身から一般的な居酒屋メニュー、釜めしやパスタまであり、お酒の種類も豊富なようでした。
和食のランチを少しリッチに、個室でゆっくり食べたい時はここです。
まとめ

【凛屋】は個室でちょっぴりリッチな和食を食べたいときにぴったりのお店でした。
個室は広さが様々なので、広い個室を予約してママ友達と集まるときに利用してもよさそうですね。
また、2名用のカップルシートもあるのでデートにも使えそうです。
