レトロな雰囲気な「柳ケ瀬商店街」で、毎月第3日曜日に開催されるイベントがあります。
それが「サンデービルヂングマーケット(SUNDAY BUILDING MARKET)」。
「名前は聞いたことがあるけど、どんなイベント?」「興味はあるけど、まだ行ったことがない」というひとのために、「ぎふイコ!」がイベントレポをお送りします!
サンデービルヂングマーケットとは?

ぎふ・柳ケ瀬で毎月第3日曜日にまちを元気にする「手作り」と「こだわり」の詰まったライフスタイルマーケットを開催します。
サンデービルヂングマーケットの出店は大きく分けて3種類。
- アート&クラフト
- ブック&アンティーク
- フード&スイーツ
のカテゴリーに分かれています。
雑貨やアクセサリー、スイーツなど様々なお店が柳ケ瀬商店街に出店されて、自分のお気に入りのものを見つけたり、出店されているお店を見てまわるだけでも楽しいイベントです。

(画像:サンデービルヂングマーケット公式)
サンデービルヂングマーケットに行ってみた!

この日は第3日曜日。平日は歩いてる人がポツポツといるくらいの柳ケ瀬がたくさんの人であふれていました。
本部に行くとパンフレットをもらえます。気になっている出展者の場所が一目でわかるので便利です。
サンデービルヂングマーケットに行った際はぜひもらっておきましょう。


サンデービルヂングマーケットの出店者を一部ご紹介
当ブログの管理人カナ(@kana_gifu_ico)が買ったものをご紹介します。
紹介するお店はサンデービルヂングマーケットで毎回出店するとは限りません。
AKITA(ハム・ソーセージ)
最初に買ったものはドイツ国家認定ハム・ソーセージマイスターの店「AKITA」の「白ソーセージ 300円」。

名古屋にあるハムやソーセージのお店です。普段行くのにはちょっと遠いお店のものも買えるのが、マーケットイベントのいいところですね。

百時(チーズケーキ)
次に愛知県春日井市のチーズケーキ専門店「百時(ももとき)」の「チーズケーキ」。


「ニューヨークチーズケーキ 400円」と「チョコレートチーズケーキ 400円」です。
国産のクリームチーズをふんだんに使っていて濃厚なケーキでした。



ミツバチ食堂(カフェ)
最後に柳ケ瀬商店街にある「ミツバチ食堂」の「ローストポーク丼 800円」。柳ケ瀬にあるカフェですが、サンデービルヂングマーケットには持ち帰り専門で出店していました。


ローストポーク丼はソースが選べます。
- あま辛味噌だれ
- 有機玉ねぎの和風ソース
- さっぱり黒ごま甘酢たれ
- ヨーグルトマヨネーズソース
写真は「有機玉ねぎの和風ソース」をチョイス!

メニューは他にルーロー飯もあります。

「ミツバチ食堂」についてはこちらの記事に詳細が書いてあります。
追記:ミツバチ食堂のルーロー飯
後日サンデービルヂングマーケットに行ったときにミツバチ食堂の「ルーロー飯 800円」を購入しました。

タレがあまじょっぱくて、みんなが大好きな味でした。
ベビーダカフェ(カフェ)

野菜の水分のみで煮込んだ無水カレーにハーブウインナーが乗っています。(800円)
カレーは野菜のうまみが凝縮していてスパイスと合わさって、繊細な味でした。
柳ケ瀬あい愛ステーションで休憩

そんなときはまちなか情報交流拠点『柳ケ瀬あい愛ステーション』が便利です。
トイレや休憩場所、キッズスペースなどがあります。
お昼時間はサンビルで買ったお弁当を食べる人などで混雑します。

場所は柳ケ瀬の中心・柳ケ瀬本通沿いにあります。

- 開館時間 11:00~19:00
- 休館日 木曜日・年末年始
この日はあい愛ステーションでも物販を行っていたので、「福丸」の「たい焼き 100円」を帰りがけに買いました。


サンデービルヂングマーケットの情報
名称 | SUNDAY BUILDING MARKET |
場所 | 柳ケ瀬商店街 |
開催 | 毎月第3日曜日 |
営業時間 | 11:00~16:00 |
その他 | 雨天決行 |
まとめ

サンデービルヂングマーケットは柳ケ瀬商店街の中で「てづくりのもの」や「こだわりのもの」にたくさん出会えるマーケットでした。
毎月第3日曜日はぜひ「柳ケ瀬」に行ってみてはいかがでしょうか。
こちらの記事もおすすめ
柳ケ瀬商店街の中にあるお店はこちらです。
▶ 【岐阜市 柳ケ瀬】ミツバチ食堂~からだ想いの野菜たっぷりランチ~
▶ 【岐阜市 柳ケ瀬】ツバメヤ~素材のおいしさを生かした和菓子屋~